Youtube ミニチュア舟盛り、動画をアップしました。 ミニチュア舟盛り完成しました。オークションに出品しました。HPも更新しました。毎度恒例の動画をYouTubeにアップしました。こちらもよろしければご覧ください(#^.^#) 2017.08.31 Youtubeミニチュアフード刺身
ミニチュアフード ミニチュア舟盛り、オークションに出品 ミニチュア舟盛り完成しました。オークションに出品しました。HPも更新しました。 写真多めですが、よろしければご覧くださいませ。舟盛りの大きさはこのくらい。全長6cmくらいですね。手でがしっとつかめるサイズです。さざえとウニは取り外せます。... 2017.08.30 ミニチュアフード刺身
ミニチュアフード 舟盛り、盛り付けました。 お刺身の準備が出来たので、盛り付けてみました。ウニとサザエは固定せず取り外して遊べるようにしました。ミニチュアって手に取って見たい衝動にかられますよね。流石に刺身は盛り付けるのが大変なので接着しております。最後に着色と微調整をして完成です... 2017.08.29 ミニチュアフード刺身
ミニチュアフード 舟盛り、盛り付け開始! やっと、盛り付けです。多分全部盛れると思うのだけど・・・。まずはメインの鯛からです。皮つきのと剥いだのと2種類大根のつまも作りました。とりあえず盛り付けてから微調整します。 2017.08.28 ミニチュアフード刺身
ミニチュアフード レモンの仕込みと、ミニチュアを末永く続けていくために・・・の話。 レモンを仕込んでいます。また作り方変えてみました。レモン、難しい。 さてさて、私はミニチュア作りが大好きです。出来るだけ末永く健康で体調も良い感じで作業を続けたいと思っております。だもんで、最近の健康維持のための活動の話。 細かい作業なの... 2017.08.28 ミニチュアフード刺身道具・材料・アイデア
ミニチュアフード お刺身、揃ってきたかな。 刺身、だいたい揃ってきました。盛り付け前の作業机の上。こんな感じ。カットする前の仕込み状態。とりあえずカットした状態。あ、イカのくるくる巻いたのも作ってみました。 こちらもとりあえずカットした状態。かっちかちなのでこれから刺身っぽく加工し... 2017.08.24 ミニチュアフード刺身
ミニチュアフード たこの刺身作ってます。 たこの刺身を作っています。 吸盤一つ一つ作ってくっつけました。 本物の刺身と同じ要領でカット。 吸盤の形出てるかな? ミニチュアたこ作りは、やり始めるとはまります。もうちょっと作りたいけど、他のお刺身も作らねば!!またタコ料理しばりで作る... 2017.08.23 ミニチュアフード刺身
ミニチュアフード 姿造りの脇役など準備。 刺身の仕込みをしています。こちらは皮霜作りの予定。2種類用意しております。それから姿造りの脇役。これなーんだ。大根に竹串を刺したものです。これで反り返ったピーン感をキープできます。 2017.08.22 ミニチュアフード刺身
ミニチュアフード 休みボケを解消しつつ、色々仕込み中 まる一週間、粘土に触らずにがっつりお休みしました。久しぶりに作業するとなかなか調子が戻らない。でも、コツコツ作ろうと思います。すっごい雑な刺身。着色して仕上げれば刺身になると信じて仕込み中。こちらはタコ。その他もろもろ。 午前中はなかなか... 2017.08.21 ミニチュアフード刺身
ミニチュアフード 鯛を着色中。 鯛を着色しています。(まだ途中)天然もののつもり。本によると天然の鯛は目の上が青く光ってるとか。売りが鮮やかだとか。尾びれが張っているととか。そういえば釣ってきた魚は天然なので特徴があてはまってました。舟にのせても余白はたっぷりあります。... 2017.08.09 ミニチュアフード刺身
ミニチュアフード 鯛に「ひれ」とかつけました。 鯛の原型が出来たので、粘土をつめて複製します。 ついつい作りすぎちゃった。とりあえず保管しときます。「ひれ」とかつけました。この角度可愛い。(*^-^*) あとで接着面をならします。 まだ背筋がピーン状態。 着色してから反り返らせます。肝... 2017.08.09 ミニチュアフード刺身
ミニチュアフード 箱入りウニ 鯛の乾燥を待つ間にウニ作りました。 箱入りウニ。瀬戸内海で取れるウニもおいしいですよ。(*^-^*) この辺に置く予定。 お盆に山口に帰省していたころは、母が箱入りウニを買って待っていてくれたものですが・・・今となっては食べたくなったら自... 2017.08.08 ミニチュアフード刺身
ミニチュアフード やっと、鯛の三枚おろし完了。 鯛の三枚おろし原型できました。魚のさばき方の本を参考に頑張りました。この本は本物の料理のときも活躍してます。目ん玉も入れました。お口、かぽっ。両面型どりします。肝心の刺身部分も仕込み中です。色がええ感じに出ると良いのですが・・・。 2017.08.07 ミニチュアフード刺身
ミニチュアフード 鯛、骨までまるみえ。 大きくなりすぎた鯛をサイズダウンして作り直してます。まず頭から作って半身ずつ仕上げていきたいと思います。お刺身乗っけたら見えなくなりますけど。骨を作りたい、という衝動にかられて作ってます。包丁がよく切れないと、身が残ります。(+_+)でも... 2017.08.04 ミニチュアフード刺身
ミニチュアフード 鯛はでかかった・・・ 鯛を作っていたのですが・・・どうもサイズがでかかったみたいです。 しょっぱなの頭が、すでにでかかった。体をつけるとサイズオーバーです。本来の予定ではこんな感じで舟に乗る予定でした。 はい!やり直し。(+_+) 2017.08.03 ミニチュアフード刺身
ミニチュアフード 鯛の顔とニンテンドースイッチ、ゲットだぜの話。 姿造りを作るため、鯛の顔を作っています。 異物混入してますが、型どりするので問題ないです。(*´艸`) 娘に鯛の顔を見せては「どう?」とアドバイスを求めるのですがこれがなかなかオッケーでません。目の位置が変。顎おかしい。おでこひろい。 あ... 2017.08.03 ミニチュアフード刺身
ミニチュアフード 刺身の脇役を準備。 しそと食用菊を作りました。まだ爪楊枝にくっついてるので、これからカットして仕上げます。しそも、もうちょっと柔らかい感じにしたいな。さて、刺身の準備もしないと。(*^-^*) 2017.08.02 ミニチュアフード刺身
ミニチュアフード カットしまくり。 お刺身の脇役から作ります。食用菊しそ 週末は旦那が釣りに行ってきて大漁でした。とりあえず南蛮漬けを作りまくりました。しっかり味が付いた方がおいしいので、今週は少しずつちょいちょとつまみたいと思います。骨まで食べられて美味しい。(*^-^*... 2017.07.31 ミニチュアフード刺身