ミニチュアフードの作り方

スポンサーリンク
Youtube

動画★ミニチュア手びねり風の器の作り方

 ミニチュアの作り方動画、アップしました。  今回は手びねり風の器。 あんみつを盛り付けようと思います。  いつものテーマソングは使わずに効果音で作ってみました。 色々と試行錯誤。 でも編集作業は楽しかったです。(*^-^*) ...
Youtube

動画★ミニチュア目玉焼きの作り方

 目玉焼きの作り方の動画できました。 私好みの半熟加減で作ってます。 膜を作るときに使ってるのがこちら。 ねんど ★期間限定SALE★ 粘土用具 UV樹脂 ジュエルラビリンス UVレジン 太陽の雫 ハードタイプ Liquite...
Youtube

動画★ミニチュアレタスの作り方

 レタスの作り方の動画作りました。  二通りの作り方を紹介してます。 良かったら作ってみてくださいませ!  動画はこちらです。 使っている緑の絵の具はこれ↓ ホルベイン透明水彩絵具2号 リーフ グリーン新品価格¥352から(20...
Youtube

動画★ミニチュアなすびの作り方

 ミニチュアフードの作り方動画です。 今回はなすび。 (画像検索でなすびとかけたら、あちらのなすびさんがいっぱい出てきてちょっと困惑しつつ・・・)  野菜は冷蔵庫の中に転がってて手に入りやすいので、よく観察できますね。 実物を見ながら作...
Youtube

動画★ミニチュアピーマンの作り方

 私の夏休みの課題! ミニチュアの作り方動画制作。 今回はピーマン。 ピーマンの形をつまようじで成形します。 粘土とつまようじがあればオッケー! ぜひ、作ってみてください。 その他作り方動画集はこちら!
Youtube

動画★ミニチュアきゅうりの作り方

 夏休みが始まりました。  私の夏休みの宿題として、ミニチュアの作り方動画をアップしていきたいと思います。 料理の工程を全部紹介するのも大変です。 なので食材の作り方動画をちょこちょこ作ってみようかなと。  まずはきゅうりから。 いろい...
Youtube

動画★木工旋盤の使い方(ウッドレースDX)

 作り方動画の紹介です。 今回は旋盤の使い方です。 お皿の原型を作るときに使ってます。 これがあると、ビール瓶やコップなど作れるものが増えますよ。  原型にはこちらを使用してます。 これを円柱状に固めて旋盤にセットして削っています。 ...
Youtube

動画★ヒートプレスでお皿作り

 作り方動画の紹介です。 塩ビ板を使ったヒートプレスです。 塩ビ板はホームセンターで購入してます。 お皿はだいたい0.5ミリ厚を使用。 惣菜の容器は0.3ミリ厚を使用してます。 光 塩ビ板 白 0.5×200×300mm EB2...
Youtube

動画★パンケーキの作り方

 動画の紹介です。 今回は「パンケーキ」  なんでホットケーキじゃないんだ!と昭和のおばちゃんは思いますが、ここはパンケーキということで・・・ パンケーキと呼ぶとおしゃれ感が出ますね。 いつからこうなったんだ? クリーム多すぎない? ま...
Youtube

動画★プチトマトの作り方

作り方動画の紹介です。 今回は「プチトマト」 ちっこいのでパーツがすぐに迷子になりがちですが、作っておくといざというとき助かります。 お弁当でもとりあえず入れとけば見た目が良くなります。 (でもうちの子二人とも嫌いで食べない・・・) そ...
Youtube

動画★食パンの作り方

作り方動画の紹介です。 今回は食パン。 以前NHKの「特ダネ投稿DO画」で紹介していただいた時、食パン製作風景を撮影しました。 その時の放送用に作った動画です。 ずーっとパテをいじってるような画ですが、参考になれば・・・ エポ...
Youtube

動画★鶏肉の作り方

 今まで作った作り方動画の記事を紹介します。 Youtubeに動画をアップしてきましたが、数が増えると自分でもあの動画どこだっけ? と探すのが面倒に・・・ せっかくなので整理ついでに、動画の解説もつけて記事を書いて整理します。 時間が出...
Youtube

動画お米の作り方

 お手元作業動画作りました。 地道なお米の作り方、よかったら見てくださいね! 使用している樹脂粘土はレジックスです。
スポンサーリンク