ミニチュアフード ささみと梅肉としその春巻き、仕込み中 うちの人気メニューの春巻きをミニチュアで作ります。まずは火の通ったしそを用意します。(薬味のしそは鮮やかだけど、揚げた後のしそはちょっと黒っぽく濃い)しそと梅肉とささみを春巻きの皮で巻きます。うっすらと中身が見えます。では揚げて(着色して... 2017.03.31 ミニチュアフード行楽弁当
ミニチュアフード 動画★ミニチュアお花見弁当 ミニチュア★お花見弁当完成しました。オークションに出品中です。HPも更新しました。詳しい画像はこちらの記事をどうそ。作品紹介動画を作りました。よろしければご覧ください。 お知らせしませんでしたが、昨日のNEWS23でお花見弁当がちょこっと... 2017.03.31 ミニチュアフード行楽弁当
ミニチュアフード ミニチュア★お花見弁当をオークションに出品 ミニチュア★お花見弁当完成しました。オークションに出品しました。HPも更新しました。台座の大きさは40mm×40mmです。今回も画像が多いですが、よろしければご覧ください。最後までご覧くださりありがとうございます。(*^-^*) 2017.03.30 ミニチュアフード行楽弁当
ミニチュアフード お花見弁当にしましょ。 おかず詰め詰めしました。お花見にもっていくような春っぽいお弁当にしてみました。菜の花の昆布和え。味噌汁にはタケノコを入れて。あ、この画像では見えない・・・。詰めてみて色合いが寂しかったので、ラディッシュの飾りを入れてみました。赤身があると... 2017.03.29 ミニチュアフード行楽弁当
ミニチュアフード オクラの肉巻き オクラの肉巻き作ってます。種を移植する作業。種が飛び出て穴だけになったとこと、種が入ってるとこと作ってます。目が疲れます。(+_+) 2017.03.28 ミニチュアフード行楽弁当
ミニチュアフード おかずは、なーんでしょうか? おかずを仕込んでいます。まずは、こちらから春だねえ。私は好きなんですが、子供は嫌いみたいです。作っても親ばかりが食べてます。もう一品。これなら子供たちも好きかな?献立に困ったら肉で巻け!これに限ります。間違いない。(*´艸`) 2017.03.27 ミニチュアフード行楽弁当
ミニチュアフード さくらの塩漬けを添えて・・・ もうすぐ桜も咲きそうですね。こちらでは錦帯橋の桜が有名です。去年は行きそびれたから今年こそ行きたい!! ということで、春らしくさくらの塩漬けを添えたご飯を作りました。 花の形。 まだ米粒が十分行きわたっていない!拡大鏡でチェックしながら、... 2017.03.27 ミニチュアフード行楽弁当
Youtube 動画★ミニチュア曲げわっぱ弁当・鮭 曲げわっぱ弁当・鮭完成しました。オークションに出品中です。HPも更新しました。完成画像は前の記事を参考にどうぞ。毎度ながら紹介動画を作りました。よろしければご覧くださいませ。(*^-^*) 2017.03.26 Youtubeミニチュアフード行楽弁当
ミニチュアフード ミニチュア曲げわっぱ弁当・鮭、オークションに出品。 曲げわっぱ弁当・鮭完成しました。オークションに出品しました。HPも更新しました。台座の大きさは40mm×40mmです。昔ながらの素朴な基本のお弁当という感じで作ってみました。チャームポイントは焼き鮭の皮の焦げ目です。(*^-^*) 2017.03.24 ミニチュアフード行楽弁当
ミニチュアフード お味噌汁作りました。 木からごりごりと削り出した汁椀を使って、お味噌汁を作りました。シンプルに豆腐とわかめと油揚げ。おかずも詰めてみました。ボンドが固まったら、仕上げの着色です。(*^-^*) 2017.03.23 ミニチュアフード行楽弁当
ミニチュアフード 意外に難しかった梅干し 梅干しを作っています。過去にも焼酎の梅干し割りで作ったことがありました。丸いだけ、と思ったら大間違い。これがなかなか難しい。色を変えて、数種類作ってみましたが・・・あんまり差がわからないですね。あれれ?どうも、しっくりこないのでまた作り直... 2017.03.23 ミニチュアフード行楽弁当
ミニチュアフード ゆかりごはん、詰め詰め。 ゆかりごはん作りました。しそ昆布ものっけて。 これからおかずを詰めるのが楽しみです。ちゃんと入るかしら?今から煮物を仕込みたいと思います。(*^-^*) 2017.03.22 ミニチュアフード行楽弁当
ミニチュアフード 夕日をあびる汁椀 汁椀を、木から削り出しています。 これは失敗作ですが、大きさの確認に写真を撮ってみました。夕方に撮影したので、夕日を浴びまくりです。夕日を避けてもう一枚。 れんこんの箸置きも作ってみました。れんこん大好き。。昨日はれんこんチップにしていた... 2017.03.21 ミニチュアフード行楽弁当
ミニチュアフード 拡大鏡の悲劇。 ここ最近ヘッドルーペが欲しいなあ、とブツブツ言っていましたがちょと熱が冷めて来ました。なんか目が疲れそうかな?倍率を大きくすると焦点位置が近くなるみたいでさらに猫背で作業することになりそう・・・今使っている拡大鏡ならそんなに猫背にはなりま... 2017.03.21 ミニチュアフード行楽弁当
ミニチュアフード ランチョンマットと風呂敷 ランチョンマットとお弁当を包む風呂敷を作りました。 風呂敷作りも楽しい。布プリを使いました。これ便利ですよね。【Amazon.co.jp限定】エーワンプリントできる布生地タイプ白807166枚布プリ購入ついでに気になったので、コットンクロ... 2017.03.19 ミニチュアフード行楽弁当
ミニチュアフード 鮭、焼いてます。 鮭を焼いてます。作業は、肉眼でやってます。 それでも細かい所をチェックしたいので、拡大鏡で確認しながら塗ってます。 この中から一番良いのを選んで、また仕上げます。チェックに使っているのがこのスタンドルーペです。>虫眼鏡スタンドルーペ卓上拡... 2017.03.19 ミニチュアフード行楽弁当
ミニチュアフード 鮭の途中経過と、老眼と、拡大鏡の話。 お弁当といえば、鮭。鮭を仕込んでいます。皮をつけたところ。ここから焼き色をつけていきます。美味しそうに焼きあがりますように・・・。 と、ここから目の話です。先週久しぶりに娘とちょっと都会の広島にお出かけしてきました。すっごい久しぶりに東急... 2017.03.18 ミニチュアフード行楽弁当
お知らせ 改訂版ちょび子のミニチュアフードレシピ販売! お知らせです。3/20に「改訂版ちょび子のミニチュアフードレシピ」が発売されます。2014年に出版された本の改訂版になります。改訂版ちょび子のミニチュアフードレシピ(レディブティックシリーズ)新品価格¥1,050から(2017/3/171... 2017.03.17 お知らせ
ミニチュアフード 鮭と卵焼きを仕込み中 やっとおかずに手を付けました。鮭と卵焼きを仕込み中です。定番のおかずから仕込んでます。卵焼き、カットしてからいじくります。 2017.03.17 ミニチュアフード行楽弁当
ミニチュアフード 山桜の木の皮で編みました。(ウソ) 曲げわっぱの仕上げです。 輪の部分を山桜の木の皮で編みました。(ウソ)編んだようにアレしました。(*´з`)連日曲げわっぱ画像で申し訳ない。明日からはおかずが作れそうです。(*^-^*) 2017.03.16 ミニチュアフード行楽弁当
ミニチュアフード 曲げわっぱ作りにはまる人 ひたすら、木を曲げたり削ったり。曲げわっぱの弁当箱にはまってしまっています。作れば作るほど、前よりいいものが出来る気がする。ということで、止まらなくなってます。花形も作ってみました。蓋も閉まります。でもまだやすり掛けが足りないので、もう少... 2017.03.15 ミニチュアフード行楽弁当