ゴールデンウィーク前半、旦那と娘が大阪に遊びに行っておりました。
これはちょうどいいと、大阪サンセイで地巻きワイヤーを買ってきてとお願いしておりました。
例の籠を編むあれです。
こういう籠を編むのに使ってます。
籠の編み方はこういった本を参考にしております。
うわ!今Amazon見たら4000円になってる!高い。(゜o゜)
![]() |
中古価格 |
そして、ネットサーフィンしてたらこんなの見つけました!
今心が騒めいています。こんなのは「和風旅館を作ろう」のCMを見て以来だ!
それがこちら。
これは欲しい。
最近はエコクラフトの本はよく見るのですが、籐ってなかなかない新刊が出ない。
ワイヤーで編むには形状が似てる籐の方が参考になるのです。
12分の1サイズに直したら、ちょうどいい教本になるではないか!
しかも、実寸の籐の小物も気になる。こちらはほんとに使えるし。(*^-^*)
定期購読する勢いです。本屋さん行くの面倒だしなあ。悩みます。
でも、ワクワクしてます。(#^.^#)